こんなお悩み、ありませんか?
このプランは、以下のようなお悩みを抱える社長の皆様のために設計されています。
お悩み
- 「導入したITツール、結局誰も使ってないんだよな…」
高額な投資をしたにもかかわらず、社員が使いこなせず、結局Excelやアナログ業務に戻ってしまっている。 - 「毎月無駄なITコストが垂れ流しになっている気がする…」
使われていないクラウドサービスや、過剰なライセンス費用、必要性の低い保守契約などに毎月コストを払っているが、見直し方が分からない。 - 「今のITツールのポテンシャルを最大限に引き出せていない」
導入済みのシステムやソフトウェアが持つ多機能性を活かしきれておらず、業務効率化や生産性向上に繋がっていないと感じている。 - 「IT担当者がいなくて、ツールの活用相談ができない」
ITに詳しい社員がいない、または多忙で相談に乗れないため、ITツールの活用が進まず、課題が放置されている。 - 「システムの老朽化で業務が滞ることがある」
古いシステムを使い続けているため、動作が遅い、エラーが多い、最新のセキュリティ要件に対応できていないなどの問題が発生している。
具体的なご支援のステップ
「眠れるITツールの再起動プラン」では、貴社のIT資産を最大限に活用し、事業の効率化とコスト削減を実現するため、以下の3つのステップで伴走支援いたします。
STEP1:現状の「お荷物IT」を徹底診断
- ヒアリングと現行ツール・システム調査
貴社が現在導入されているExcelマクロ、IoTツール、クラウド会計、グループウェア、ERPなど、お困りのアプリケーション、ITツールの利用状況、契約内容、運用フロー、社員の皆様の活用度合いを詳細にヒアリング・調査します。 - 課題の洗い出しとボトルネック特定
ヒアリングと調査結果に基づき、「なぜ使われないのか」「どこに無駄があるのか」といった根本的な原因と、業務効率化を妨げているボトルネックを明確に特定します。


STEP2:最適な再起動戦略の立案
- 改善点の抽出と具体的な改善案の提示
診断結果をもとに、ツールの設定最適化、機能活用促進、業務フローの再構築、不要なライセンスの削減など、具体的な改善策をご提案します。 - 「使うIT」へのカスタマイズ・機能提案
既存ツールの設定変更や、アドオン機能の活用などにより、貴社の業務に合わせた最適な活用方法をご提案します。場合によっては、新たな連携ツールの導入も検討します。
STEP 3:再起動に向けた実行と定着を伴走支援
- 設定変更・導入支援
貴社のIT環境に合わせた設定変更作業や、必要な連携ツールの導入をサポートします。 - 社員向け活用トレーニング・マニュアル作成
社員の皆様がストレスなくITツールを使いこなせるよう、実務に即したトレーニングと分かりやすいマニュアル作成を支援し、疑問点を解消しながら定着を促します。 - 並走と実践サポート
変更後も定期的に状況を確認し、発生した課題に対して迅速に対応、スムーズな運用定着を徹底的にサポートします。

料金プラン
【まずはお試し】
お気軽相談コース
月額 60,000円(税抜き)
・月1回の定例ミーティング
・チャットでの随時相談対応
STEP1~STEP3は、まだ、ちょっと。。。
「まずは専⾨家にいつでも相談できる環境が欲しい」「壁打ち相⼿が欲しい」という社⻑に最適です。
【標準プラン】
本格活用コース
月額 200,000円(税抜き)
・ITツールの本格診断とレポート作成
・再起動プランの策定と実⾏⽀援
眠っているITツールを本気で「利益を⽣む武器」に変えたい社⻑のための、STEP1~STEP3を実施する⼀番⼈気のプランです。
【短期集中】
プロジェクト契約
要相談(都度、価格を決定)
「このツールを3ヶ月で定着させたい」など、期間とゴールを決めて集中的に課題を解決します。
※上記価格はあくまで⽬安です。会社の規模や状況に応じて柔軟に対応いたします。
貴社のITツールを「お荷物」から「最強の武器」へ再起動させましょう。
まずはお気軽にご相談ください。